Profet AI と Intelligent Systems Innovation (ISI) が協力覚書(MOA)を締結
フィリピンの AI 産業転換を加速、教育と製造のデジタル変革を推進
台湾発の製造業向け AI ソフトウェアリーディングブランド Profet AI(プロフェットエーアイ) は、フィリピンのテクノロジー企業 Intelligent Systems Innovation(ISI) と正式に Memorandum of Agreement(協力覚書/MOA) を締結しました。
本協定は、AI 教育と産業応用を通じてフィリピンのスマートファクトリー化とデジタル変革(DX)を推進するものであり、台湾とフィリピンにおける AI 分野の国際連携に新たな節目を刻みます。
産業・教育・政府が連携し、AI で未来のものづくりを変革
調印式は Profet AI 台北本社 にて開催され、ISI 創業者兼会長 Dr. Elmer Dadios、De La Salle University 機械工学科特任教授 Dr. Alvin Culaba、および Profet AI グローバルビジネス本部長 Jonathan Yu が立ち会いました。
両社は本協定を通じて、AI 教育、産業実装、異業種連携 の3分野で本格的な協業を開始します。ISI はスマートシステム、自動化、応用型 AI ソリューションの分野で長年の実績を持ち、産業界・学術機関・政府(フィリピン科学技術省 DOST)を結ぶハブとして AI 技術の社会実装をリードしています。
教育 × 産業応用の二軌道で AI 導入を加速
本協業の中心には、Profet AI 独自の Domain Twin™ プラットフォーム と5,500件を超える実用 AI ユースケース があります。これにより、フィリピンの 半導体、電子、FMCG、公共事業 など主要産業において、データ活用力と意思決定精度の大幅な向上が見込まれます。
企業は Domain Twin™ を活用することで、熟練者のノウハウを再利用可能な AI アセット(知識資産) に転換し、生産性、品質、レジリエンス(柔軟性)の全方位的な改善を短期間で実現できます。
さらに、大学・研究機関との連携を通じて AI 教育と人材育成を推進。実践的な AI カリキュラムや産学連携プロジェクトを通じ、データリテラシーと実装スキルを兼ね備えた新世代の AI 人材を育成します。この取り組みは、フィリピン政府の Industry 4.0 スマート製造戦略 にも呼応しています。
PoC から実運用へ──Profet AI の Domain Twin™ が ROI を実現
Profet AI と ISI はともに、「AI の価値は PoC(概念実証)ではなく 実運用での生産性向上 にある」と強調します。
Profet AI が提供する Domain Twin™ 三位一体アーキテクチャ(AutoML + AILM + AI Studio) により、企業は ノーコード環境 で AI モデルを迅速に構築し、わずか90日で ROI(投資対効果)を可視化 することができます。
「Intelligent Systems Innovation と協力し、実際に現場で活用できる AI をフィリピンの産業へ導入できることを大変光栄に思います。」
— Profet AI グローバルビジネス本部長 Jonathan Yu
「この MOA は、フィリピンにおける AI 教育と産業連携の新章を切り開くものです。Profet AI との協業を通じて、企業や大学が AI 時代に必要な知識とスキルを身につけられるよう支援します。」
— ISI 創業者兼会長 Dr. Elmer Dadios
アジア太平洋に広がる AI エコシステムを共創
今回の MOA 締結を契機に、Profet AI と ISI は AI 教育と産業応用の現地展開 を本格化。持続可能かつ包括的な AI エコシステム の構築を目指し、テクノロジーを通じて 企業・教育・社会 に価値を届ける取り組みを推進します。
この協業は、アジア太平洋地域全体における AI トランスフォーメーションの新たなモデルケース となることが期待されています。